トップページ
> 講座開催のご案内
令和4年度 発見館年間行事・企画展予定表
開催予告
●夏のものづくり体験
①「まゆ花カプセル」
②「でんでんうちわ」
③「風鈴・麦わら帽子に絵を描こう」
④「おばけだぞ」など
【夏のものづくり体験】
夏のものづくり体験①「まゆ花カプセル」
まもなく開催
とき
7月16日(土)~ 午前9時~午後4時
内容
まゆで花を作って、カプセルに入れる
定員
先着50個・なくなり次第終了
参加費
100円
夏のものづくり体験②「でんでんうちわ」
まもなく開催
とき
7月23日(土)~ 午前9時~午後4時
内容
うちわで簡単「でんでんだいこ」を作ろう
定員
先着25個・なくなり次第終了
参加費
100円
夏のものづくり体験③「風鈴・麦わら帽子に絵を描こう」
まもなく開催
とき
7月30日(土)~ 午前9時~午後4時
内容
風鈴・麦わら帽子に絵を描く
定員
あわせて先着25個・なくなり次第終了
参加費
100円
無料ものづくり体験④「おばけだぞ」など
まもなく開催
とき
7月16日(土)~ 8月31日(水) 午前9時~午後4時30分
【自由散策】
「夏のぶらコロモ~路地めぐり編~」
開催中
とき
6月1日(水)~8月31日(水)午前9時~午後4時 月曜休館(ただし祝日は開館)
内容
豊田市駅付近の路地や緑陰歩道などの水辺を、地図を片手に散策(ガイドなし・約2.5㎞)
参加費
無料(参加者には粗品贈呈)
申込み
直接発見館へ
【ものづくり体験】
「かんたんまゆ工作」
完売しました
受付
4月20日(水)~ 午前9時~午後4時30分
内容
まゆを使って、簡単なおもちゃを作る
定員
先着60個(期間中随時受付 なくなり次第終了)
参加費
1個100円
【ものづくり体験】
「まゆ花ドーム」
終了
とき
6月4日(土)、5日(日)午後1時~3時30分
内容
まゆを使ってバラの花を作る
定員
各日12人(小学生は1人につき保護者1人同伴)
参加費
800円
申込み
5月17日(火)午前10時から電話もしくは発見館にて先着受付
【自由散策】
「春のぶらコロモ~名木めぐり編~」
終了
とき
3月2日(水)~5月31日(火)午前9時~午後4時
内容
豊田市駅付近にある名木や豊田市指定の天然記念物を、地図を片手にめぐる約4㎞のコース。(ガイドはつきません)
その他
参加者には粗品贈呈
申込み
直接発見館へ
【関連講座】
終了
国際芸術祭「あいち2022」眞田岳彦「あいちNAUプロジェクト」
豊田市近代の産業とくらし発見館会場
とき
5月14日(土)午前10時~12時
募集要項は
こちら
※参加ご希望の方は、国際芸術祭「あいち」組織委員会 あいちNAUプロジェクト係へお申込下さい。
【講座】
「カイコを飼ってみよう!」
終了
とき
5月21日(土)午前10時~11時
内容
カイコとその飼い方についての講座。桑の葉が手に入る参加者で、希望者にはカイコを配布
定員
先着12人
参加費
無料
申込み
4月20日(水)午前10時から電話もしくは直接発見館
【春のものづくり体験】
「ガラ紡糸のコースター作り」
終了
とき
3月19日(土)~4月3日(日)午前9時~午後4時
ところ
発見館
内容
卓上手織り機を使ってガラ紡の糸でコースターを作る
対象
5歳以上(小学生以下は保護者同伴)
定員
各日12人(予約優先)
参加費
1枚100円
申込み
3月4日(金)
午前10時から電話か直接発見館